ピアノの運搬費用はどれくらい?種類や状況別に知っておきたいポイント
2025.05.01ピアノの運搬を検討するとき、多くの方が気になるのが「費用はいくらかかるのか」という点です。ピアノは大きくて繊細な楽器のため、通常の引っ越しと違い、専門的な技術と知識を必要とします。私たちサッポロモリタでも、これまでに多くのお問い合わせをいただいており、費用に関するご質問は特に多く寄せられています。
今回はピアノの種類や設置環境の違いによって変わる料金の目安や、費用に影響するポイントなどを詳しくご紹介します。
ピアノの種類で費用は大きく変わる
ピアノには主に「アップライトピアノ」「グランドピアノ」「電子ピアノ」があります。それぞれ大きさや重量、運搬時の取り扱い方が異なるため、費用にも差が出てきます。
アップライトピアノは一般家庭でよく見られるタイプで、重さは200kg前後です。比較的運搬しやすく、費用は距離や階数にもよりますが15,000円〜30,000円前後が一般的です。
一方で、グランドピアノは300kgを超えることも多く、運搬にはより多くの人員と専門道具が必要になります。費用の目安は30,000円〜50,000円以上になることもあり、クレーンや分解作業が必要な場合はさらに追加料金がかかります。
電子ピアノは軽量なモデルも多いため、運搬費用は10,000円〜20,000円前後で済むことがほとんどですが、スタンド一体型や木製ボディのモデルではアップライトと変わらない対応になるケースもあります。
運搬距離・階数・設備条件でも料金は上下する
同じピアノであっても、運ぶ距離や環境によって費用が変動します。たとえば、札幌市内から市内への運搬と、道外への長距離輸送では大きな違いが出ます。
また、階段作業があるか、エレベーターが使用できるか、設置先に段差があるかといった条件も重要です。特にアップライトやグランドピアノの階段作業は、1階ごとに数千円〜1万円以上の追加費用が発生することもあります。
ピアノをクレーンで吊り上げるようなケースでは、状況に応じて数万円単位での追加料金が必要です。サッポロモリタでは、事前に現地の確認を行い、必要な作業内容と費用を正確にお伝えするよう努めています。
ピアノ運搬の費用を抑えるポイント
できるだけ費用を抑えたいときは、いくつかの工夫が可能です。たとえば、引っ越しと同じタイミングでピアノ運搬を依頼することで、割引が適用される場合があります。また、移動先の床の状況を事前に確認しておくと、不要な作業や資材の持ち込みを減らせることがあります。
さらに、サッポロモリタでは不要になったピアノの買取サービスも行っています。運搬費用をかけて廃棄するより、状態によっては買取対象となり、費用負担を軽減できるケースもあります。
安心して任せられる業者を選ぶことが大切
ピアノはただの家具ではありません。多くの方にとって、思い出の詰まった大切な楽器です。だからこそ、費用の安さだけではなく、経験や実績のある業者に依頼することが重要です。
サッポロモリタは、創業から50年以上、北海道を中心に全国のお客様からピアノ運搬をお任せいただいてきました。ピアノの構造や設置環境を熟知しているスタッフが対応し、安全で丁寧な運搬を行っています。
また、運搬後の保管サービスや販売サポートも行っているため、一時的な移動やご自宅でのスペース整理の際にも安心してご相談いただけます。
最後に
ピアノの運搬費用は、ピアノの種類や運搬距離、設置環境などによって大きく変動します。目安としては1万円台から5万円以上と幅がありますが、事前にしっかりと見積もりを取ることで、予算に合わせた対応が可能です。
サッポロモリタでは、お客様一人ひとりの状況に合わせて最適なプランをご提案しています。ピアノの移動でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。長年の経験と充実した設備で、ピアノにとってもお客様にとっても、安心できる運搬をお届けいたします。